勤務地について
採用事業所が勤務地となります。
東京・大阪・名古屋・福岡の各事業所にて採用を行っております。
説明会・面接試験の実施事業所以外の希望も可能ですので申告してください。
教育制度について
全社員に対して、技術・教養など社内外で研修を実施し、資格取得支援なども行っています。
また、新入社員の方には、社会人としての一般教育や専門基礎教育から実施しております。
OB・OG訪問について
当社からのOB・OG紹介は行っておりません。
しかし、OB・OG訪問を制限しているわけではありませんので、希望者は各校の就職部に問い合わせるなどして、個別にコンタクトをお取りください。
配属・異動について
配属・異動は本人の希望、仕事に対する適性、能力、社員一人ひとりの育成計画および会社方針等を総合的に勘案して決定します。
本人の希望は、年に2回、上司に申告する機会があります。但し、すべてかなうとは限りません。
これは会社として組織を運営するうえで各個人の希望に個々に対応することは非常に困難だからです。
応募時の学部指定について
特にありません。
全学部の皆様にご応募いただけます。
専門知識について
選考段階において専門知識が無いからといって不利になることはありません。
ご本人の興味や意欲次第と言えますので、入社後に身につけていただければ十分です。
職種の希望はかないますか?
社員は、技術職・営業職・総合職の3職種に大別されています。
その年度によって募集のない職種や例外もありますが、基本的に職種の希望はかないます。
文系出身です。やっていけるか不安なのですが?
やっていけます。コンピュータの知識が学生時代に無くても大丈夫です。
当社には長年の蓄積された教育・指導のノウハウがあります。
入社までに何か資格を取得しておいた方が良いですか?
情報処理技術者試験などの資格を取得しているに越したことはありません。
資格取得に対する会社からのバックアップはありますか?
業務に必要な資格の取得はもちろん、情報処理技術者試験対策をはじめ数々の教育案内をします。
また、該当する資格に合格した場合は祝金を支給する制度があります。
結婚後も仕事を続ける女性社員はいますか?
結婚後も仕事を続ける女性社員は多く、女性社員もプロジェクトリーダーとして活躍しています。
男性も女性も育児や介護に関する規程があります。処遇面、仕事内容において男女の差はありません。
長期間、社外で仕事をすることもありますか?
あり得ます。当社は社会の幅広い分野で数々のシステム開発・ソフトウェア開発をおこなっています。
そのためプロジェクトの規模や形態も様々で、社内が主な勤務場所になる場合もあれば、ほとんど社外(お客様先)になる場合もあります。
会社資料を送ってもらえますか?
会社資料は、弊社会社説明会会場のみで配布いたします。
各学校の就職課へもお送りしておりますので、ご覧ください。
海外の大学を卒業予定ですが応募できますか?
応募可能です。卒業時期が国内の学校と異なるので、入社時期は別途調整します。
会社説明会に参加しなくても選考に進むことは出来ますか?
できません。当社の説明会に参加いただき、深く弊社に興味をお持ちいただいた方に選考ステップに進んで頂きたいと考えています。
尚、説明会終了後に適性・性格検査の実施を予定しています。ただし、学校などで行なわれる説明会やセミナーで同等以上の理解を頂いた場合は、選考に進むことができます。
全部で何回、面接はありますか?
基本的には2回を予定しています。ただし、1回の面接で双方が充分に分かり合えたとした場合は、1回でも判定させていただきます。
また、個別にもっと話を聞いてみたいという方には、別途面接をさせて頂く場合もございます。
大学の成績や資格はどのくらい重視しますか?
成績は参考として考慮します。弊社の選考は面接や検査を中心に選考します。
また、資格についても考慮いたします。
寮はありますか?
社員寮はありませんが、転勤の場合は「借上げ寮」の制度を利用することが出来ます。
出産・育児や家族介護をサポートする制度はありますか?
はい、あります。
育児や介護のための制度が整っております。



